川ちゃんの「カンボジア生活日記」
「アキラ地雷博物館」でのボランティア活動の中で出会った人々のことや、日々の可笑しくも楽しいカンボジア生活を綴っていきたいと思います。
モデルさんがやってきました!
2015年 11月4日(木)
今日は博物館に行く前に、寄り道してしまったので、博物館への到着が10時ころになってしまいました。
チケット売り場のチャディさんが、”Akemi 朝8時に日本のお客様来ましたよ。残念だね” とのこと。
”あ~残念だわ・・・” と思ってたら、ハンモックの方から、日本語が聴こえてくるではありませんか。
みると、かわいい二人の女性がハンモックにゆらりゆらり・・・・・。
チャディさんに聞くと、お二人はもう見終わったよ” とのこと。
でも”説明が聞きたいです!”と言ってくださり、一緒にもう一度館内に。
もうそれはそれは、目をキラキラ輝かして、私のつたない説明を、一言も聞き漏らさないと懸命に聴いて下さいました。
そして、地雷のことや、戦争のこと、この国の子どもたちのことにも強い関心を寄せて下さいました。
博物館の女性スタッフにとりましても、日本のモデルさんと出会えたことが、
もう嬉しくて嬉しくてたまんなかったようで、”かわいい~~~、かわいい~~!!!”
の連発で、うっとりポーっとしてて、あとがちょっと大変でした!
Yasuhaさん、Reikoさん、お越しいただきましてありがとうございます。
また、キリング・フィールドに行かれたと思いますが、いかがだったでしょうか。
また日本に戻られましたら、ご友人の方たちにもよろしくお伝えくださいませ。
これからのご活躍をお祈りしています。
チケット売り場のチャディさんもちゃっかりご一緒に、
まるで馬車に乗ってるかのようにシェム・リアップのキリング・フィールドに向かわれました。
そして、またまた女子スタッフのこっそりおやつが始まってました。
若くてまだ青いパパイヤを薄くスライスして、みそ味風のトウガラシの効いたペーストをつけて食べます・・・・
これで青臭さの残るパパイヤがまるで別もののように食べやすくて美味しくなります。
そして、な、な、なんと・・・・・続いて”フライド・ヌードル”です。
いずこの国も、女の子たちは食べることに余念がないですね。3人娘(?ママもいますが)が集まると、
それはそれは賑やかです! クメール語が出来たらさぞや楽しいのになと思います。
そして、東京からお越しいただきました、お母様と娘さんに30分予定でしたが、一生懸命耳を傾けてくださったので、ついつい時間オーバーでお引止めしてしまいました。 今日はお忙しい中お越しいただきましてありがとうございました。
またご案内が出来なかった皆様、お越しいただきながら申し訳ございません。
またの機会を心よりお待ちしています。
お問い合わせはメールにてお願い致します(ryusaochibi@gmail.com)
スポンサーサイト
2015/11/05(木) 00:23:22
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
<<
今日も観光バスがやって来ました。
|
ホーム
|
博物館は大賑わい
>>
コメント
コメントの投稿
名前:
タイトル:
メールアドレス:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバック URL
http://akiralandminefree.blog.fc2.com/tb.php/185-78e0ff9f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール
Author:joyjoy1954
FC2ブログへようこそ!
最新記事
2020年は新型コロナで明け暮れる (12/31)
4月もコロナで明け暮れる (04/30)
新型コロナに翻弄される毎日 (03/29)
「新年早々帯状疱疹を患う」の巻 (02/09)
大晦日ですので、今年1年を振り返ります。 (01/01)
最新コメント
Akemi G.:地雷博物館内カフェ建築プロジェクト (10/18)
Akemi G.:地雷博物館内カフェ建築プロジェクト (10/18)
Akemi G.:待望の10月になりました。 (10/18)
Akemi G:待望の10月になりました。 (10/18)
殿下:参議院議員選挙 (07/28)
にこ:2019年度の目標2つ (03/13)
Rin:2つの結婚披露パーティ (02/08)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/10/21 09:22) (10/21)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/10/21 09:12) (10/21)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/10/21 09:00) (10/21)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/10/21 08:58) (10/21)
月別アーカイブ
2020/12 (1)
2020/04 (1)
2020/03 (1)
2020/02 (1)
2020/01 (1)
2019/12 (1)
2019/11 (2)
2019/10 (2)
2019/09 (2)
2019/08 (2)
2019/07 (3)
2019/06 (2)
2019/05 (2)
2019/04 (2)
2019/03 (2)
2019/02 (2)
2019/01 (1)
2018/12 (2)
2018/11 (1)
2018/10 (2)
2018/09 (1)
2018/08 (3)
2018/07 (2)
2018/06 (1)
2018/05 (1)
2018/04 (3)
2018/03 (1)
2018/02 (1)
2018/01 (3)
2017/11 (2)
2017/10 (3)
2017/09 (3)
2017/08 (3)
2017/07 (4)
2017/06 (4)
2017/05 (4)
2017/04 (2)
2017/01 (1)
2016/12 (2)
2016/11 (4)
2016/10 (5)
2016/07 (2)
2016/06 (2)
2016/05 (9)
2016/04 (5)
2016/03 (8)
2016/02 (3)
2015/11 (11)
2015/10 (14)
2014/06 (2)
2014/05 (5)
2014/04 (5)
2014/03 (6)
2014/01 (8)
2013/12 (8)
2013/11 (5)
2013/10 (3)
2013/09 (9)
2013/08 (10)
2013/07 (10)
2013/06 (14)
2013/05 (9)
2013/04 (8)
2013/03 (9)
2013/02 (8)
2013/01 (9)
2012/12 (9)
2012/11 (6)
2012/10 (4)
2012/09 (5)
2012/08 (4)
2012/07 (6)
2012/06 (1)
カテゴリ
未分類 (32)
博物館関連 (43)
人物紹介 (13)
お笑いネタ (3)
旅行、探検ネタ (13)
出来事 (49)
病気ネタ (9)
カンボジアの生活、文化、自然、果物 (28)
その他 (31)
本日のお客様 (82)
現地に行ってきた (0)
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
『アキラ地雷博物館・日本人応援団』
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード