川ちゃんの「カンボジア生活日記」
「アキラ地雷博物館」でのボランティア活動の中で出会った人々のことや、日々の可笑しくも楽しいカンボジア生活を綴っていきたいと思います。
帰国中の出来事
7月16日(日)
3日から11日まで日本に帰国して、主に来年9月に実施する「アキラ氏平和学習講演会」についての打ち合わせをして参りました。
概要が大筋確定し、あともう少しの所まで来ました。
8月になったら正式に発表しますね。
今度の講演会は凄いですよ。
何せ、北海道から沖縄まで全国15箇所で実施するのですから。
来月の発表を、楽しみにお待ち頂きたいと思います。
さて、たった10日間の帰国中に、日本でもカンボジアでも幾つかの重大事案が発生しました。
先ず良い事案は、7月7日に国連で核兵器禁止条約が可決締結された事です。
非常に情けない話ながら、本来先頭を走るべきと言うか、むしろ唯一の被爆国として世界をリードして纏めるべき我が母国日本は、参加していませんが。
カンボジアでも良い事が有りました。
サンボープレイクック遺跡群が、7月10日に世界文化遺産登録されたのです。
訪問記は次の通りです。
「サンボー・プレイクック遺跡」探訪記
そして、悲しい出来事も幾つか有りました。
カンボジアで、ポルポト派の文化破壊によって廃れかけていた伝統的な絹織物の技術の復興に命を掛けたあの森本喜久男さんが、7月3日に亡くなりました。
まだ68歳でした。
森本さんの事については、以前ブログで紹介しました
「IKTT伝統の森」で行われた第11回蚕祭り
が、また改めて書きたいと思います。
日本では、カンボジア同様帰国中ずっと雨でしたが、7月5日には福岡県朝倉市、大分県日田市などが大水害で家屋が流され大勢の人が亡くなりました。
また、鹿児島では11日に震度5強の地震に見舞われました。
その少し前にも、福島、熊本、北海道、長野、大分などで大きな地震が起きています。
世界規模で天変地変、人心攪乱が起きています。
日本でも、安倍政権が迷走を続け、カンボジアでもフンセン政権が来年の総選挙に向けて圧政を強めていますね。
何が真実か、何が正しいか。
私達は、虚言に騙されず真実を見つめ、今こそ社会を正して行く使命を負っています。
ナンチャッテ。
あちゃっ、ちょっと飛躍し過ぎか。
後継者募集中
お問い合わせは joyful57@hotmail.co.jp(川広)まで
>
スポンサーサイト
2017/07/16(日) 23:47:45
|
出来事
|
トラックバック:0
|
コメント:0
<<
「アキラ地雷博物館への支援を求めて」パート2
|
ホーム
|
一時帰国致します。
>>
コメント
コメントの投稿
名前:
タイトル:
メールアドレス:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバック URL
http://akiralandminefree.blog.fc2.com/tb.php/245-49c2e23c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール
Author:joyjoy1954
FC2ブログへようこそ!
最新記事
コン・ボーンさんを訪ねてプノンペンへ行くの巻 (08/15)
2021年も今日で終わり (12/31)
2020年は新型コロナで明け暮れる (12/31)
4月もコロナで明け暮れる (04/30)
新型コロナに翻弄される毎日 (03/29)
最新コメント
Akemi G.:地雷博物館内カフェ建築プロジェクト (10/18)
Akemi G.:地雷博物館内カフェ建築プロジェクト (10/18)
Akemi G.:待望の10月になりました。 (10/18)
Akemi G:待望の10月になりました。 (10/18)
殿下:参議院議員選挙 (07/28)
にこ:2019年度の目標2つ (03/13)
Rin:2つの結婚披露パーティ (02/08)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/10/21 09:22) (10/21)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/10/21 09:12) (10/21)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/10/21 09:00) (10/21)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/10/21 08:58) (10/21)
月別アーカイブ
2022/08 (1)
2021/12 (1)
2020/12 (1)
2020/04 (1)
2020/03 (1)
2020/02 (1)
2020/01 (1)
2019/12 (1)
2019/11 (2)
2019/10 (2)
2019/09 (2)
2019/08 (2)
2019/07 (3)
2019/06 (2)
2019/05 (2)
2019/04 (2)
2019/03 (2)
2019/02 (2)
2019/01 (1)
2018/12 (2)
2018/11 (1)
2018/10 (2)
2018/09 (1)
2018/08 (3)
2018/07 (2)
2018/06 (1)
2018/05 (1)
2018/04 (3)
2018/03 (1)
2018/02 (1)
2018/01 (3)
2017/11 (2)
2017/10 (3)
2017/09 (3)
2017/08 (3)
2017/07 (4)
2017/06 (4)
2017/05 (4)
2017/04 (2)
2017/01 (1)
2016/12 (2)
2016/11 (4)
2016/10 (5)
2016/07 (2)
2016/06 (2)
2016/05 (9)
2016/04 (5)
2016/03 (8)
2016/02 (3)
2015/11 (11)
2015/10 (14)
2014/06 (2)
2014/05 (5)
2014/04 (5)
2014/03 (6)
2014/01 (8)
2013/12 (8)
2013/11 (5)
2013/10 (3)
2013/09 (9)
2013/08 (10)
2013/07 (10)
2013/06 (14)
2013/05 (9)
2013/04 (8)
2013/03 (9)
2013/02 (8)
2013/01 (9)
2012/12 (9)
2012/11 (6)
2012/10 (4)
2012/09 (5)
2012/08 (4)
2012/07 (6)
2012/06 (1)
カテゴリ
未分類 (32)
博物館関連 (43)
人物紹介 (14)
お笑いネタ (3)
旅行、探検ネタ (13)
出来事 (49)
病気ネタ (9)
カンボジアの生活、文化、自然、果物 (28)
その他 (32)
本日のお客様 (82)
現地に行ってきた (0)
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
『アキラ地雷博物館・日本人応援団』
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード