川ちゃんの「カンボジア生活日記」
「アキラ地雷博物館」でのボランティア活動の中で出会った人々のことや、日々の可笑しくも楽しいカンボジア生活を綴っていきたいと思います。
グフッ、のろけ話ですねん。
2019年3月17日(日)
カンボジアでは、毎日うだる様な暑さが続いています。本来なら4月、5月が一番暑いのですが、今年は2月の終わりからもうかなり暑くなっていまして、来月が思いやられます。
しかし、そんな中、一昨日には激しい雷雨がありました、まだまだ乾季なのに。
先月にも、朝方短時間ですが降りました。一体どうなっているんでしょう。
天変地変の前触れ?
さて、さて、今回のブログテーマは、何と極プライベートな
「おのろけ話」
です。
もっと良い話題があるんでないのとお怒りの方も多くいらっしゃるかと思いますが、その様な御意見に一切耳を貸さず、勝手に推し進めて参りたいと思いますです、ハイ。
私が昨年10月4日にカンボジアのタケオという所で結婚式を挙げました事は、既に記者会見を開いて発表済みですが
(ウソつけ)
、明後日19日からそのタケオに4日間程、ソテアレン家族、嫁の兄家族、姉家族と一緒に行って参ります。嫁の従兄弟の結婚式に出席する為に。
嫁とは結婚したもののまだ別居状態でして、会うのは2ヶ月振りです。
1月に1週間だけ一人でシェムリアップに出て来ましたが、それ以来です。
そして、22日にタケオからシェムリアップに戻って来る時、嫁と娘のリャサーも一緒に連れて来まして、約1ヶ月間の予定で私の部屋に住まわせます。
そんな事を今年7月と11月にも行おうと思っています。
そして、来年2月か3月に家が完成すれば、その時から同居を始めます。
家を建てる計画は前回のブログでも書きましたが、今、塀が完成して、次は来月辺り盛り土をします。そこから半年放っといて、11月、次の乾季に入ってからいよいよ家を建て始める予定です。
何故直ぐに建てないのかと申しますと、一つは前回書きました通り、今暫く自由を謳歌したいと言うのも有りますが、もう一つはカンボジアは金利が高いので、カツカツの資金を銀行に定期預金する事で、少しでも利息を稼ぎたいと言うケチな理由からです。
もっとも、今払っている家賃を考えたら、大して得にもならないのですが。
まあ何れにしても、この1年はワクワクドキドキです。
嫁のチェンダーとは、2016年6月10日、親友のソテアレンとチェンダーの妹であるチャントリアの結婚式に出席する為にタケオに行った時初めて出会いました。
でも、その時は挨拶をした程度で話しなどしていません、言葉も分かりませんし。
私は、私が死んだ後の遺族年金を配偶者に渡す為に、65歳迄に結婚する計画をかねてより立てていまして、その結婚相手は夫と死別か離婚して、小さい子を女手一つで育てているカンボジア人女性と決めていました。
所謂「足長おじさん」になってやろう、一番手っ取り早い国際貢献だと、謂わば上から目線の傲慢な考えです。
その結婚相手にチェンダーが正に該当したので、その後ソテアレンとチャントリアからチェンダーを口説いて貰ったと言う訳です。
ですから、そこに愛などと言うロマンチックな感情は全く介在していませんでした。
たった1回しか会って無くて、2回目に会ったのが結婚した2018年10月4日なのですから。
しかし、何と驚くなかれ、今は、しっかり愛情に溢れています、
ガチョーン。
結婚した翌日からチェンダーが、フェイスブックのメッセンジャーと電話を使って愛の告白をして来るのです。
今勉強中のカタコトの日本語と、同じくカタコトの英語、そして簡単なクメール語を使って毎日毎日飽きもせず。
1月に出て来た時には更に関係性が深まり、今や本当の夫婦として、お互い欠く事の出来ない存在となっています。
(アチャー、こんなのろけ話を聞かされる方は、堪ったもんじゃないだろうなあと分かっていながら書いています、ゴメンナサイ)
明後日には直接会えると思うと、嬉しくて、夜も眠れず昼寝しています、
ガハハハ。
この歳になって、まさかのときめきラッシュアワーに見舞われるなんて。
これも
天変地変の前触れ
でしょうかねえ。
これを書いている最中に、家の外では日本の昔の歌である「ここに幸あり」がクメール語バージョンで流れています。
今は結婚式シーズンなので、家の近所で結婚式を挙げているのでしょう。
普段なら喧しくてウンザリなのですが、今は私自身が祝われている様でホンワカした気分です、
ナンチャッテ。
後継者募集中
お問い合わせは joyful57@hotmail.co.jp(川広)まで
>
スポンサーサイト
2019/03/17(日) 18:49:51
|
その他
|
トラックバック:0
|
コメント:0
<<
アキラ家の墓参りに同席
|
ホーム
|
2019年度の目標2つ
>>
コメント
コメントの投稿
名前:
タイトル:
メールアドレス:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバック URL
http://akiralandminefree.blog.fc2.com/tb.php/285-8f462a55
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール
Author:joyjoy1954
FC2ブログへようこそ!
最新記事
コン・ボーンさんを訪ねてプノンペンへ行くの巻 (08/15)
2021年も今日で終わり (12/31)
2020年は新型コロナで明け暮れる (12/31)
4月もコロナで明け暮れる (04/30)
新型コロナに翻弄される毎日 (03/29)
最新コメント
Akemi G.:地雷博物館内カフェ建築プロジェクト (10/18)
Akemi G.:地雷博物館内カフェ建築プロジェクト (10/18)
Akemi G.:待望の10月になりました。 (10/18)
Akemi G:待望の10月になりました。 (10/18)
殿下:参議院議員選挙 (07/28)
にこ:2019年度の目標2つ (03/13)
Rin:2つの結婚披露パーティ (02/08)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/10/21 09:22) (10/21)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/10/21 09:12) (10/21)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/10/21 09:00) (10/21)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/10/21 08:58) (10/21)
月別アーカイブ
2022/08 (1)
2021/12 (1)
2020/12 (1)
2020/04 (1)
2020/03 (1)
2020/02 (1)
2020/01 (1)
2019/12 (1)
2019/11 (2)
2019/10 (2)
2019/09 (2)
2019/08 (2)
2019/07 (3)
2019/06 (2)
2019/05 (2)
2019/04 (2)
2019/03 (2)
2019/02 (2)
2019/01 (1)
2018/12 (2)
2018/11 (1)
2018/10 (2)
2018/09 (1)
2018/08 (3)
2018/07 (2)
2018/06 (1)
2018/05 (1)
2018/04 (3)
2018/03 (1)
2018/02 (1)
2018/01 (3)
2017/11 (2)
2017/10 (3)
2017/09 (3)
2017/08 (3)
2017/07 (4)
2017/06 (4)
2017/05 (4)
2017/04 (2)
2017/01 (1)
2016/12 (2)
2016/11 (4)
2016/10 (5)
2016/07 (2)
2016/06 (2)
2016/05 (9)
2016/04 (5)
2016/03 (8)
2016/02 (3)
2015/11 (11)
2015/10 (14)
2014/06 (2)
2014/05 (5)
2014/04 (5)
2014/03 (6)
2014/01 (8)
2013/12 (8)
2013/11 (5)
2013/10 (3)
2013/09 (9)
2013/08 (10)
2013/07 (10)
2013/06 (14)
2013/05 (9)
2013/04 (8)
2013/03 (9)
2013/02 (8)
2013/01 (9)
2012/12 (9)
2012/11 (6)
2012/10 (4)
2012/09 (5)
2012/08 (4)
2012/07 (6)
2012/06 (1)
カテゴリ
未分類 (32)
博物館関連 (43)
人物紹介 (14)
お笑いネタ (3)
旅行、探検ネタ (13)
出来事 (49)
病気ネタ (9)
カンボジアの生活、文化、自然、果物 (28)
その他 (32)
本日のお客様 (82)
現地に行ってきた (0)
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
『アキラ地雷博物館・日本人応援団』
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード