川ちゃんの「カンボジア生活日記」
「アキラ地雷博物館」でのボランティア活動の中で出会った人々のことや、日々の可笑しくも楽しいカンボジア生活を綴っていきたいと思います。
地雷博物館内カフェ建築プロジェクト
2019年8月25日(日)
ここ3、4日、やっと雨季らしい様相を呈していますが、それまで本当に雨が降りませんでした。
雨季にしてここまで降らないのは、正に異常としか言えません。
(もっとも、最近はこうした異常気象が頻発してはいますが)
それが影響しているのかどうかは知りませんが、今年は例年以上に
デング熱
が流行していて、私の周りでも大勢が罹患しています。
アキラ氏の長女のメタもそうですし、バッタンバンの岩田亮子さんもカンボジア在住11年目にして、遂にその洗礼を受けたそうです。
しかも、岩田さんだけで無く、孤児院の子供たちやボランティアのほぼ全員が罹ったと言いますから、ああ、恐ろしやです。
幸い私の家では、妻も子もまだ生まれてから1度も罹った事が無いそうですが、私は既に2回罹っていますし、この先どうなるか分かりませんので、戦々恐々としています。
さて、今日の枕も含めて、これまで暗い話題が多かったのですが、今回のテーマはやっと明るい話題になりました。
「アキラ地雷博物館」の中に出来る
カフェ
のお話です。
そうなんです、2年前に博物館に新しいモダンなトイレを作って下さった愛知県一宮市のNPO法人「ふれあいサロンさん・さんガーデン」の井浪理事長と坂井田理事のお二人が、この度個人的にお金を出し合って、館内に
カフェ
を作って下さるのです。
昨年8月の爆発事故の後、4ヶ月間に渡る閉鎖で客足の減った博物館に、お客を呼び戻そうと企画して下さり、アキラ氏も大喜びのプロジェクトです。
売上は勿論全額寄付で博物館の収益になり、アキラ氏が強く望んでいる地雷撤去の新チーム結成に大きく寄与するものと期待しています。
その工事が一昨日の23日着工となり、9月、10月の工事を経て、11月7日にオープンする予定です。
その
カフェ
の責任者はアキラ氏夫人のソカさんであり、
カフェ
では手作りのパンも提供する予定なので、10月から1ヶ月間アキラ氏とソカさんが日本に渡り、「さんさんガーデン」さん運営のカフェにて経営、接客、パン作りの修行を行います。
地雷撤去のスペシャリストであり、日本の英語教科書にも載っている世界的有名人のアキラ氏が、何と日本でパン作りの修行をするのですから、これはひょっとしたら日本のマスコミが放って置かないかも知れませんね。
このプロジェクトは今年の1月に井浪理事長がカンボジアに来られた時からスタートし、建築業者の選定やら設計、着工時期についてその後何度かの協議を重ねた後、遂に8月23日着工となり、いよいよ本格始動となりました。
これから11月のオープンに向けて、工事の進行と並行して従業員を選定したり、調理道具、食器類、イスやテーブルなどの什器備品を揃えたりと仕事が目白押しですが、みんなで楽しみながらプロジェクトを進めて行き、オープンの日を待ちたいと思います。
さあ皆さん、
カフェ
がオープンした暁には是非とも来館して下さり、アキラ氏の悲惨な戦争体験を聞かれた後で癒やしの一時をお過ごし下さい。
これまで、紳助の「世界バリバリバリュー」のDVDを見て頂いていたこの場所が、カフェになります
このブルーシートの奥がカフェとなります
ここに、カフェが建設されます
後継者募集中
お問い合わせは joyful57@hotmail.co.jp(川広)まで
>
スポンサーサイト
2019/08/26(月) 21:46:51
|
博物館関連
|
トラックバック:0
|
コメント:2
<<
妻の実家・タケオへの帰省旅
|
ホーム
|
To Be or Not To Be
>>
コメント
たのしみたのしみー!!
絶対に行きます!
2019/10/18(金) 20:56:06 |
URL |
Akemi G. #-
[
編集
]
たのしみたのしみー!!
絶対に行きます!
2019/10/18(金) 20:57:08 |
URL |
Akemi G. #-
[
編集
]
コメントの投稿
名前:
タイトル:
メールアドレス:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバック URL
http://akiralandminefree.blog.fc2.com/tb.php/296-b23f6817
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール
Author:joyjoy1954
FC2ブログへようこそ!
最新記事
2020年は新型コロナで明け暮れる (12/31)
4月もコロナで明け暮れる (04/30)
新型コロナに翻弄される毎日 (03/29)
「新年早々帯状疱疹を患う」の巻 (02/09)
大晦日ですので、今年1年を振り返ります。 (01/01)
最新コメント
Akemi G.:地雷博物館内カフェ建築プロジェクト (10/18)
Akemi G.:地雷博物館内カフェ建築プロジェクト (10/18)
Akemi G.:待望の10月になりました。 (10/18)
Akemi G:待望の10月になりました。 (10/18)
殿下:参議院議員選挙 (07/28)
にこ:2019年度の目標2つ (03/13)
Rin:2つの結婚披露パーティ (02/08)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/10/21 09:22) (10/21)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/10/21 09:12) (10/21)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/10/21 09:00) (10/21)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/10/21 08:58) (10/21)
月別アーカイブ
2020/12 (1)
2020/04 (1)
2020/03 (1)
2020/02 (1)
2020/01 (1)
2019/12 (1)
2019/11 (2)
2019/10 (2)
2019/09 (2)
2019/08 (2)
2019/07 (3)
2019/06 (2)
2019/05 (2)
2019/04 (2)
2019/03 (2)
2019/02 (2)
2019/01 (1)
2018/12 (2)
2018/11 (1)
2018/10 (2)
2018/09 (1)
2018/08 (3)
2018/07 (2)
2018/06 (1)
2018/05 (1)
2018/04 (3)
2018/03 (1)
2018/02 (1)
2018/01 (3)
2017/11 (2)
2017/10 (3)
2017/09 (3)
2017/08 (3)
2017/07 (4)
2017/06 (4)
2017/05 (4)
2017/04 (2)
2017/01 (1)
2016/12 (2)
2016/11 (4)
2016/10 (5)
2016/07 (2)
2016/06 (2)
2016/05 (9)
2016/04 (5)
2016/03 (8)
2016/02 (3)
2015/11 (11)
2015/10 (14)
2014/06 (2)
2014/05 (5)
2014/04 (5)
2014/03 (6)
2014/01 (8)
2013/12 (8)
2013/11 (5)
2013/10 (3)
2013/09 (9)
2013/08 (10)
2013/07 (10)
2013/06 (14)
2013/05 (9)
2013/04 (8)
2013/03 (9)
2013/02 (8)
2013/01 (9)
2012/12 (9)
2012/11 (6)
2012/10 (4)
2012/09 (5)
2012/08 (4)
2012/07 (6)
2012/06 (1)
カテゴリ
未分類 (32)
博物館関連 (43)
人物紹介 (13)
お笑いネタ (3)
旅行、探検ネタ (13)
出来事 (49)
病気ネタ (9)
カンボジアの生活、文化、自然、果物 (28)
その他 (31)
本日のお客様 (82)
現地に行ってきた (0)
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
『アキラ地雷博物館・日本人応援団』
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード