川ちゃんの「カンボジア生活日記」
「アキラ地雷博物館」でのボランティア活動の中で出会った人々のことや、日々の可笑しくも楽しいカンボジア生活を綴っていきたいと思います。
家創り工事着工の記
2019年11月24日(日)
今年は雨季が明けるのがエラい遅れていまして、未だに乾季に入ったとの報告が私の耳元に届いていません。
(一体、誰が報告するねん)
例年なら11月の初めには乾季になっている筈なのに。
(まあ、これは私が考えているだけで、余り当てにはなりませんが)
私が今年家を建てると言う話は、3月3日のブログ
「2019年度の目標2つ」
で既にお知らせしましたが、あの時の計画通り、今月初めから工事に取り掛かっています。
それも、あの博物館内に出来上がった「アキラ・カフェ」のオープンセレモニーと同じ日の11月7日から。
カンボジアでは結婚式を始め何か重要な行事を行う際には、お坊さんとかクル・クマエ(伝統療法士)などの知識人に占って貰って日にちを決めるのが常でして、私も妻の勧めに従って占って貰ったところ、11月7日が最良と出ましたので、カフェのオープンと重なりはするものの断行しました。
当然ながら大変忙しかったのですが、何とか時間をやりくりして両方の現場に立ち会う事が出来ました。
11月と決めていたのは、乾季になってから工事を始めた方が仕事が捗るからですが、残念ながら今年の雨季は最初に言いました通り長引いていて、目論見は外れてしまいましたが、
それでもこれまでのところ、雨で工事が中断する事態には陥っていません。
それどころか、毎日12、3人の作業員が日曜日も休まずに工事を進めている為、エラいスピードで家が出来上がりつつあります。
この分では、ひょっとしたら来月中には完成するかも知れません。
今回の家創り、実は初めは今の業者とは別の業者にお願いしていて、8月から打ち合わせに入り、仮の設計図も作って貰ってそれを元にして2、3回協議を重ねました。
しかし、10月になって私と相手側に思わぬ齟齬が生じ、結局その業者にはお断りして今の業者に工事をお願いする事になりました。
かと言って、お断りした業者との間で大きなわだかまりが残った訳では無く、お互いに残念だったなあ位の感じではありますが。
それは兎も角、10月までは私が主体的に家の設計に取り組んでいて、ああしたい、こうしたいとワクワクしながら理想図を頭に描いていたのですが、それが白紙に戻ってからはスッカリやる気が失せてしまって、いわゆる燃え尽き症候群状態に陥ってしまいました。
ですから、新しく業者を探すのも、その後の設計も全て妻任せにしてしまいました。
まあ、どうせ私が新しい家に住むのは数年で(何せ、もう1月には66歳になるのですから)、後は妻と子が長く住む事になるのですから、私が下手に意見を言うよりも、妻の希望通りに進めた方が事は無難に運びます。
何か投げやりに聞こえますが、そうでも無く、結果的にこうなった事に満足している自分がいます。
そんな訳で、いつ頃完成するのかもよく知らず、恐らく来年の2月位だろうと思っていたのですが、先程も言った様にエラい進捗状況ですので、ひょっとしたら新年は新しい家で迎える事が出来るかも知れません。
こりゃ、楽しみだワイ。家~イ
後継者募集中
お問い合わせは joyful57@hotmail.co.jp(川広)まで
>
スポンサーサイト
2019/11/24(日) 20:27:00
|
カンボジアの生活、文化、自然、果物
|
トラックバック:0
|
コメント:0
<<
「アキラ氏テレビに出る」の巻
|
ホーム
|
講演会を無事終えて
>>
コメント
コメントの投稿
名前:
タイトル:
メールアドレス:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバック URL
http://akiralandminefree.blog.fc2.com/tb.php/302-0bad38d5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール
Author:joyjoy1954
FC2ブログへようこそ!
最新記事
2020年は新型コロナで明け暮れる (12/31)
4月もコロナで明け暮れる (04/30)
新型コロナに翻弄される毎日 (03/29)
「新年早々帯状疱疹を患う」の巻 (02/09)
大晦日ですので、今年1年を振り返ります。 (01/01)
最新コメント
Akemi G.:地雷博物館内カフェ建築プロジェクト (10/18)
Akemi G.:地雷博物館内カフェ建築プロジェクト (10/18)
Akemi G.:待望の10月になりました。 (10/18)
Akemi G:待望の10月になりました。 (10/18)
殿下:参議院議員選挙 (07/28)
にこ:2019年度の目標2つ (03/13)
Rin:2つの結婚披露パーティ (02/08)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/10/21 09:22) (10/21)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/10/21 09:12) (10/21)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/10/21 09:00) (10/21)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/10/21 08:58) (10/21)
月別アーカイブ
2020/12 (1)
2020/04 (1)
2020/03 (1)
2020/02 (1)
2020/01 (1)
2019/12 (1)
2019/11 (2)
2019/10 (2)
2019/09 (2)
2019/08 (2)
2019/07 (3)
2019/06 (2)
2019/05 (2)
2019/04 (2)
2019/03 (2)
2019/02 (2)
2019/01 (1)
2018/12 (2)
2018/11 (1)
2018/10 (2)
2018/09 (1)
2018/08 (3)
2018/07 (2)
2018/06 (1)
2018/05 (1)
2018/04 (3)
2018/03 (1)
2018/02 (1)
2018/01 (3)
2017/11 (2)
2017/10 (3)
2017/09 (3)
2017/08 (3)
2017/07 (4)
2017/06 (4)
2017/05 (4)
2017/04 (2)
2017/01 (1)
2016/12 (2)
2016/11 (4)
2016/10 (5)
2016/07 (2)
2016/06 (2)
2016/05 (9)
2016/04 (5)
2016/03 (8)
2016/02 (3)
2015/11 (11)
2015/10 (14)
2014/06 (2)
2014/05 (5)
2014/04 (5)
2014/03 (6)
2014/01 (8)
2013/12 (8)
2013/11 (5)
2013/10 (3)
2013/09 (9)
2013/08 (10)
2013/07 (10)
2013/06 (14)
2013/05 (9)
2013/04 (8)
2013/03 (9)
2013/02 (8)
2013/01 (9)
2012/12 (9)
2012/11 (6)
2012/10 (4)
2012/09 (5)
2012/08 (4)
2012/07 (6)
2012/06 (1)
カテゴリ
未分類 (32)
博物館関連 (43)
人物紹介 (13)
お笑いネタ (3)
旅行、探検ネタ (13)
出来事 (49)
病気ネタ (9)
カンボジアの生活、文化、自然、果物 (28)
その他 (31)
本日のお客様 (82)
現地に行ってきた (0)
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
『アキラ地雷博物館・日本人応援団』
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード