2013年1月1日(火)
今シェムリアップでは、正月休みを利用しての日本人観光客、外国人観光客が街に溢れています。
前日のカウント・ダウン・イベントには、街の目抜き通りのパブストリート界隈に大勢の人々が繰り出して、立錐の余地が無い位でした。
あちこちの遺跡にも大型バスやトゥクトゥクの波が押し寄せています。
そんな中、ここ博物館にも連日大勢のお客様がお越し下さっています。
元旦の日のお客様は、大きな団体こそ無かったものの、把握出来ただけで14組38名と言う史上最高の組数でした。
本当はあと何組かいらしていたのですが、対応仕切れませんでした。
余りに引っ切り無しにお客様がお出でになるものですから、十分なガイドが出来ず、申し訳ないことを致しました。
では、14組のお客様を紹介させて頂きます。
まず最初のお客様は

東京の椎野様ご夫妻です。ビデオ視聴の後30分程ガイドさせて頂きました。
次が

ツアーでお越しの東京の仲本様、神奈川の北林様、埼玉の古川様ご夫妻、大阪の森様、田中様の6名グループでした。
この後はお客様が殺到して、正直訳が分らなくなりました。

神奈川の南様親子です。あまりガイド出来ず、申し訳ありませんでした。

新潟の込山様です。

タイ・バンコク在住の吉谷様親子です。

香川の山田様父娘です。

ベトナム・ハノイ在住の中川様、大津様です。

愛知の長江様ご夫妻と妹さんです。
私の事を取り上げてくれた記事が、昨年9月に中日新聞、東京新聞に掲載されたのですが、長江様はそれを御覧になられてお越し下さいました。
カンボジアに来られるのはこれで3回目で、昔の博物館にもお出で下さったとの事でした。

東京からお越し下さった親子5名様です。

静岡から親子3名でお越し下さいましたが、お母様は恥ずかしがられて写真には登場されませんでした。

東京のカップルです。

大阪の田畑様です。

東京の阿部様親子です。

愛知の魚住夫妻と東京の寺沢様です。
本当はこの後も知り合いのカンボジア人ガイドから、今お客様を連れて博物館へ向かっているとの連絡が入ったのですが、用事が有って(本日は私の誕生日の為、シェムリアップで誕生会を開いて貰いました。)15時40分頃には博物館を後にした為、申し訳無い事をしました。
本日お越しの皆様、有難うございました。
カンボジア情報ブログランキング 本日の順位は?ランキングに参加していますので、このバナーをクリックして頂ければ嬉しいです。
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2013/01/02(水) 12:56:16|
- 本日のお客様
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0