3月5日(火)
本日も実に大勢の日本人のお客様にお出で頂き、博物館は目の回る忙しさでした。
先ず最初にお越し頂いたのは

埼玉の兵頭様のカップルでした。女性の方は写真を辞退なさいましたので、兵頭様御一人の写真です。

次が偶然にも同じく、埼玉の大平様でした。
その次にお越し下さったのが

「地球の歩き方」企画の「スナーダイクマエ孤児院」訪問ボランティアツアー参加の皆様でした。
次が

茨城の染谷様でした。
その次にお越し頂いたのは

国際協力NGO「ボランティアプラットフォーム」企画のスタディツアーに参加の皆様でした。
その次は

東京の小堀さん、林さんのカップルでした。
その次は

「チョルモイツアーズ」企画のスタディツアーに参加の皆様でした。
次が

茨城の松下様でした。
その次が

宮城の吉川様でした。
そして最後にお越し頂きましたのが

愛媛大学教育学部の皆様で、卒業旅行としてカンボジアにお出で下さったとの事でした。
以上10組80名近くの日本人のお客様にお出で頂きました。実はもう何組かの日本人のお客様がお出ででしたが、
対応出来ませんでした。
本日御来館頂きました皆様には、心よりお礼申し上げます。
有難うございました。
カンボジア情報ブログランキング 本日の順位は?ランキングに参加していますので、このバナーをクリックして頂ければ嬉しいです。
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2013/03/06(水) 12:04:01|
- 本日のお客様
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
貴重なお話を大変わかりやすくしていただきありがとうございました。
この日最後に訪問させていただいた愛媛大学教育学部の者です。
本日7人全員で元気に日本に帰国しました。
大学生活最後の思い出として訪れたカンボジアで、地雷博物館を訪れ、アキラさんの活動やカンボジアの歴史を知り、大変貴重な学びを得ることができました!
そして、同じ日本人として現地で実際にご活躍されている川さんのお姿をみて、私自身大変感銘をうけました。この春から日本の子どもたちに教育をしていく者として、今回の旅で得た学びをこれからの子どもたちに還元していきたいと思います。
当日は風邪気味とのことで、お身体の調子が良くない中、私たちにわかりやすいガイドをして下さり本当にありがとうございました。暑さの厳しい現地で、風邪が長引きませんよう御自愛下さい。現地でのますますのご活躍を祈念しています。
- 2013/03/07(木) 22:54:09 |
- URL |
- 愛媛大生 #GNpDnBoc
- [ 編集 ]
御丁寧なメッセージ有難うございます。私のガイドが少しでも貴女方のお役に立てたのであれば、大変嬉しいです。これから教師としての道を歩み出される貴女方にとりまして、待ち受ける困難も数多いと思いますが、挫ける事無く、前を向いて一歩一歩前進されます様お祈りしています。
アキラ地雷博物館で体験された事を是非、子供たちにお伝え頂けたらと思います。
そして、平和な日本において、戦争の悲惨さ、平和の尊さを考える機会を持って頂ければ、ガイド冥利に尽きると言うものです。今後の御活躍をお祈りしています。
- 2013/03/08(金) 02:03:08 |
- URL |
- 川ちゃん又の名をジョリー #chUQYzFk
- [ 編集 ]